• 3月23日夜定例のムササビ観察に行ってきました。観察に夢中になって、気が付いたら3時間が経っていました^^;上を向きっぱなしだったので、首と腰がイタイ・・・詳しくは後日HP『ばんどり日記』http://www.bandori-nikki.com/にて報告させていただきます。... 続きを読む
  • 3月23日犬の散歩中にて・・・ナミアゲハです!ムラサキハナナを吸蜜していました。うれしい出会いでした^^大満足の帰り道・・・ヒラヒラと足元の草むらに下りてきました。よ~~~く探すと、なんとトラフシジミでした(^^)v夜は定例のムササビ観察に行ってきます!『ばんどり日記』http://www.bandori-nikki.com/もよろしくお願いします。... 続きを読む
  • 3月18日犬の散歩中に河原でモンシロチョウを発見!天気もよく、気温も上がっているので、いつものYポイントへ・・・ミヤマセセリは出ているでしょうか??いきなりベニシジミがお出迎え!ツグミ。ずんぐりしているのがチャームポイント。トウキョウサンショウウオの卵嚢もたくさんあります。そしてカキドオシで吸蜜するミヤマセセリ。まだ数は少ないようですが、この数日の暖かさで羽化したのでしょう。飛ぶのが速く、なかなか止... 続きを読む
  • 3月15日あまり気温が上がらないという予報。朝起きてみると暖かな日差し・・・。よく行く里山Yポイントへ行くことにしました。もうそろそろミヤマセセリが出始めるかな~~!?キタテハテングチョウモンキチョウ速いっ!!カキドオシトウキョウサンショウウオ卵嚢これからもっと増えるでしょう・・・。残念ながらミヤマセセリは見つけられませんでした。何日か後に、また行ってみようと思います。キタテハ、テングチョウは陽光を... 続きを読む
  • 本日よりタイトルを「アゲハの部屋」改め「お散歩撮影日記」に変更しました。アゲハの観察記録も載せていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。3月7日。今年の初散策です。もうそろそろトウキョウサンショウウオの産卵が始まっているかと思って・・・。いつも産卵を確認している池で、成体を見つけました。3年通って初めてみつけることができました!!そして近くには・・・卵嚢がありました。少し林道を上がった、小... 続きを読む
  • アゲハの成長記録ということで、冬場はまったく更新しておらずでした・・・。普段はアゲハ以外にも生き物写真などを撮っていますので、今シーズンから掲載させていただこうと思っています。それに伴い、近々ブログ名を変更しようと思っています。今しばらくお待ちください。... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。