• 4月29日今日は午後少し時間が取れたので、Yポイントへ・・・。ウスバシロチョウは出ているでしょうか・・・?昨年たくさんのウスバシロが確認できた、ムラサキケマンが多い林縁の道を行きますが、、、いない。。。イタドリに何かいないかなと探していると、オナガアゲハが通り過ぎました。その向こうで優雅にヒラヒラ舞う白いチョウが!!地面に降りてきました。ウスバシロチョウ。来週あたりからたくさん飛び出すことでしょう^^帰... 続きを読む
  • 4月13日自宅の庭にて・・・アセビにて「ヒメヤママユ」の1齢?幼虫を発見。図鑑ではサクラ、ウメ、カエデなどを食べると書いてありましたが、アセビ(ツツジ科)も食べるのかな!?とりあえず飼育ケースに移動して、庭のヤマザクラ、ウメの枝を入れておきました。その後近くの公園に散策へ・・・急階段を息を切らして登ると、ヒオドシチョウが日光浴をしていました・・・他クロコノマチョウ・・・などを確認しました。帰宅すると、... 続きを読む
  • 4月10日お花見がてら犬の散歩へ・・・イカルを発見!サクラの花が落ちた後の「がく」を食べているようです。ここは東京多摩西部。都心より約一週間遅れてサクラが満開です。この場所も今週末はお花見ハイカーで賑わいそうです。。。ミヤマセセリがサクラの花に停まりました。天気がよいので散歩終了後、いつものYポイントへ出かけることにしました。狙いはコツバメ、ツマキチョウ、ミヤマセセリです。猛禽を発見。ノスリかな・・... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。