• 3月23日午後から晴れ間が出てきました。今度蘭丸先生、ファーブルさんと観撮会を開く予定のYポイントへ、1時間ばかし偵察に行くことにしました。狙いは・・・やっぱりミヤマセセリ!!越冬明けのルリタテハが日光浴をしています。山道沿いにエノキを発見。根元の落ち葉を探すと・・・オオムラサキだ!(この地区でもアカボシゴマダラが入ってきているようです。トゲの感じからしてオオムラsanだと思います)ちょこっと探しただけで... 続きを読む
  • 3月8日犬のお散歩にて先日の小池を見に行きました。いました!トウキョウサンショウウオ成体確認!!・・・ですが・・・カメラのAFが合う前に落ち葉の下に入ってしまいました。残念・・・(TOT)とてもキレイでした~~感動v(TOT)vまた会えるかなぁ・・・。写真が撮れたらアップさせていただきます(あきらめずに頑張りマッス!)... 続きを読む
  • 3月5日夜トウキョウサンショウウオは夜行性なので『夜の部』開催!いざ!裏山へサンショウウオには会えませんでしたが・・・ムササビに会えました!!地元で会えるなんて、ホントに嬉しい限り!!!木の芽をひたすら食べていました。... 続きを読む
  • 3月5日裏山へトウキョウサンショウウオ卵嚢探しに・・・今年の初蝶!テングチョウユキワリソウ例年より卵嚢は多いように思えます。昨晩の雨が引き金となったのでしょうか?ムラサキシジミ(開いてくれず・・・)ルリタテハ(速っ!!)成体の死体を2体見つけました。いずれも頭部をガジガジとかじられていました。隣町の棲息地ではアライグマの被害が出ているようです。裏山でもアライグマの足跡を確認した事があるだけに・・・ア... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。