• 5月26日11時ごろ、いつもの地元フィールドへ…途中樹洞のあるケヤキがあります。見上げると毛のようなものが見えます。ムササビです!しかも顔が見えます。現在就寝中。顔が見えるということは…そんなに樹洞内部は大きくないのか??ムササビの活動開始は日没後30分から…一旦帰宅し時を待ちます。結果は…なんと樹洞から2頭出てきました。だから昼間顔がハミ出していたんだ~でも、寝顔が見れてラッキーでした!!... 続きを読む
  • 5月26日地元でアオバセセリ探しに出かけました。ウツギはまだ咲き始めたばかりです。この飛び方…半端ないSPEED!!目がついていかない…曇天のためスピードライトを使用…目が光ってしまう。。。晴れた日にもう一度来たいなぁ。アオバセセリ(スピードライト未使用。なんとか撮れているかな~)... 続きを読む
  • 5月24日カメノコテントウ... 続きを読む
  • 5月14日先日蘭丸先生と行ったBポイントへ・・・スミナガシを満喫!!ハンミョウ何回出会っても飽きない、見とれる美しさ!!アオバセセリは先客(採集者)がいて撮影を断念(TOT)やはり平日が良いなぁ・・・地元に戻って・・・ウスバアゲハたくさん撮っているのにどうしても撮ってしまう・・・^^;... 続きを読む
  • 5月10日庭にあるエノキにて・・・テングチョウ幼虫... 続きを読む
  • 5月9日昨日下見したBポイントへ・・・今日は蘭丸先生も一緒です!!スミナガシ(スレ無しのピカピカ!!)ミヤマカラスアゲハ午後はいつものYポイントへ・・・トラフシジミ(今年は撮り逃がしていたのでウレシ!)ウスバアゲハヒゲナガオトシブミ(アブラチャン葉上にて)... 続きを読む
  • 5月8日明日の蘭丸先生との観撮会の下見もかねて、ほぼ1年ぶりのBポイントへ・・・ホントいい林道です^^ウツギの花は5~6割咲いている感じ。アオバセセリはまだのよう・・・今日の気温で一気に羽化してくれるといいなぁ。。。ルリハムシ(ハンノキ葉上にて)コツバメ(たくさん飛んでいました)... 続きを読む
  • 5月4日いつものHポイントへ・・・陽が差すとウスバアゲハが出てくる出てくる・・・^^VR105mmMicroを装着して、いざ!勝負~っ!!夢中になって400枚位撮影していました。結果は、ほとんどがボケボケ・・・(涙)何枚か良さげなモノが!ウスバアゲハ(飛翔写真:NOT TRIMINNG)... 続きを読む
  • 4月30日今年は遠出はそこそこにして、地元を攻めていこうと思っています。このポイントはおそらく今年の中心になるのかなぁ・・・トウキョウサンショウウオ幼生クロコノマチョウジンガサハムシさあ!ウスバシロの時期ですね~楽しみ!... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。