• どうしても見てみたい蝶がいて、長野まで逢いに行ってきました。いろいろリサーチした結果、扇沢に行くことに決めました。駐車場に車を止めて、探索していると、ヒラヒラと数頭が通過していくのを目撃しましたが撮影できず…場所を変えると、カメラを持って『いかにも』な方達が数名!!これは期待ができるカモ☆ここで、撮影できているとのことで、御一緒させていただくことにしました。すると…飛んできたぁ!!それは紛れもなくオ... 続きを読む
  • 5月23日少し時間が取れたので、いつもお世話になっている林道へ…イチモンジチョウが出ていました。昨日雨が降ったので、林道の所々がイイ塩梅に濡れています。曇りがちでしたが、お日様が出てくると、蝶たちも出てきました。オナガアゲハとコミスジのツーショットヨツボシモンシデムシがサワガニ?の轢死体をお掃除中そして、この方がたくさん飛んでいました。地面に降りてきました。ようやく開翅を撮れたカラスアゲハ。実に綺麗なB... 続きを読む
  • 5月19日地元の林道を少し歩きました。ヒゲナガオトシブミオナガアゲハカラスアゲハウスバシロチョウだいぶ鱗粉も取れて、ウツギの花が透けて見えます。アオバセセリこのポイントのウツギの花はまだ三部咲き位でしたが、ちょうど私の背丈の所の花に停まって吸蜜を始めました!!…ということはスミナガシもいてもイイはずなんですがネ。... 続きを読む
  • 5月14日AM先日蘭丸先生と行ったポイントへ2時間ばかし散策しに行きました。オナガアゲハ集団吸水ハンミョウアオバセセリ先日撮影した時との行動の違いは明らか…今日は吸蜜に時間をかけています。密集しているウツギの花にぶら下がって、じっくり吸蜜することが多いので、ゆっくり見ながら歩かないと、見落とします。それ位、吸蜜に専念していました。カラスアゲハ。こちらも先日は見られませんでした。ナカナカ吸水に降りて来ませ... 続きを読む
  • 5月10日犬の散歩にて…近くの家のお庭でウスバシロチョウが発生しているところがあり、寄り道…ワー!飛んでる飛んでる(゜∀゜)ウスバシロチョウが飛翔していたら…どうしてもカメラを向けたくなってしまいます…ベニシジミキレイで撮りたくなってしまう…吸蜜中のウスバシロチョウなんてイタラ、どうしても撮ってしまう…^^;↑この写真は先日の飛翔撮影のポイントなのですが、その時に比べて明らかに今日は吸蜜活動が多く、すぐに花に停ま... 続きを読む
  • 5月8日今日は蘭丸先生とギフチョウ観撮以来の散策会。サカハチチョウオナガアゲハコツバメニワハンミョウカケストラフシジミそして、、、本命アオバセセリ速い、トマラナイで、この場所で撮るのに2時間費やしました^^;でも昨年は撮影できなかったので嬉しかった。その後場所を変えて、ウスバシロチョウダイミョウセセリ色んな虫たちに逢えて、イイ一日でした。... 続きを読む
  • 5月3日毎年この時期の恒例になった!?ウスバシロチョウ飛翔撮影。550枚位撮りましたが^^;コレハ!!(゜∀゜)と納得できるモノはなく…今年もマケマケかぁ。。。湧き出るように飛び出してくるウスバシロチョウ☆最盛期優美な飛翔に癒されました。。。実に楽しかったなぁ。... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。