• 7月23日高山蝶に逢いに、長野県方面へ…午前中はミヤマシロチョウがいるというポイントへ…プチ登山をしながら、ルッキング。ウラギンヒョウモン息を切らせて、ポイントに8時位に到着すると、ターゲットが数頭飛んでいます。気温が上がり、日が差すと個体数が増えてきました。ミヤマシロチョウ昨年は別のポイントへ出向きましたが、このポイントのほうが個体数が多く感じました。フタスジチョウコヒョウモンその名の通り小さかったデ... 続きを読む
  • 7月12日2時間ばかしの時間を利用して、久々に地元を歩いてきました。まずは毎年見に行くクヌギの樹液酒場。オオムラサキ時期的にはもう遅いかなとは思っていたのですが…♀スレ個体でしたが、久々に地元で逢えました!やっぱり大きくてイイ!!もう一本の樹液ポイントへ行きましたが、オオムラサキはいませんでした。そしてもう一本見に行きましたが、樹液は出ておらず、お話にナラナイ( ̄д ̄)すぐ横の畑に、ケヤキやコナラの伐採木... 続きを読む
  • 台風8号が近づき、雨予報でしたが、まぁ、行ってみようということで。。。一泊二日の探蝶遠征です。【7月9日】午前9時頃、ポイントに着きましたが…雷雨&ドシャブリ^^;合羽着て、傘さして、カメラぶら下げて、、、ターゲット探し。下草に降りてきていないか見て回ります。ゴイシシジミミズイロオナガシジミ雨をよけて葉裏で休んでいました。ターゲット、いるにはいたのですが、開翅してくれず、しかもブレブレでした(泣)午後の雨... 続きを読む
  • 7月3日先日ウラミスジシジミを撮ったお山を再訪しました。山頂に着くと、同じ目的であろう3名の姿が見えました。(゜∀゜)ナ、ナント!!先日フジミドリシジミの撮影でお会いした御夫婦ではないですか!!(;・∀・)イヤイヤビックリお話を聞くと早朝から山頂で撮影されていたとのことでした。もう一人の方はゼフについてとても詳しく、いろいろタメになるお話を聞くことができました。早速本日のターゲットがマユミに停まりました。前... 続きを読む
  • 7月2日久々に会いました。仕事の疲れがイッキに吹っ飛びました(・∀・)v... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。