• 6月30日毎年恒例の蘭丸さんとの極早朝プチ登山へ。色々なサイトでチェックするも、天気予報は曇りか雨ばかり…曇りを期待して現着。。。雨です。ポイントに到着すると更にガス。。。なかなかのバッドコンディション(+o+)下草はビシャビシャ。カシワをたたくと、雨露が大量に落ちてきます。それでもターゲットが飛び出しました。時間的にも、気温的にも降りてきておかしくないのですが、なかなか降りてこない。オスはほとんどそのま... 続きを読む
  • 6月27日また・・・なんて言ったらメスアカに失礼ですが(笑)今日は朝から山ゼフの状況を確認に行きました。雲りで気温は少し低め。現地に着くとガスもなく、昨年の経験から明るさ的には十分。・・・出ない。もしかしたら気温が低いかなぁ。それにしても静かな感じがしました。その後少し標高を下げて、メスアカのポイントへ。待っていると、飛んできました。今日は結構近くに止まってくれたり、まだ未撮の向きで止まってくれたり、... 続きを読む
  • 6月19日 その3本日最後のターゲットはウラクロシジミです。開翅を撮影すべくチャレンジです。ポイントに着くと、すぐに2頭が卍を始めました。よく晴れて気温が高くまだ数は少なめです。今日は渓谷に陽が当たっており、いつもとは違う奥の日陰を飛んでいます。なかなか手前に来ない…来たとしてもスルー…(>o... 続きを読む
  • 6月16日 その2オオミドリの後は、メスアカポイントを2カ所巡りました。まずは一本目。ポイントをルッキングしながら歩いていると、テリ張り飛翔中の個体を発見!距離は少しありますが、目線より下で止まってくれています。しばし堪能して、少し移動します。少し高めですが、手の届く場所に止まる個体を発見!開翅を期待しましたが、気温が高いせいか、V字開翅まででした。それでも十分ですけどね(^^;)その後第2ポイントへハシゴし... 続きを読む
  • 6月19日今日は蘭丸さん、shoooter君を連れて、ゼフ三点盛りコースに案内しました。まずはオオミドリシジミ。8時頃は曇っていたのですが、段々と晴れてきました。すると1頭が飛び始めました。少し移動して例年複数頭が絡む場所へ。かなり遠いですが。頭数はまだ少なめ。標高の少し高めの場所なので、発生初期でしょうか。最初の場所を見に行ってみると、比較的近くに止まってくれました。一度だけ下草で開いてくれました。マクロで... 続きを読む
  • 6月16日2連休の2日目。今日は出かける予定はしていなかったのですが、晴れている、気温も高い。。。今日は出ているだろう。。。ムムム…行くか…(;^ω^)ということで、ウラクロを見に行きました。午後の出発でも十分に間に合います。現地に着くとまず濃いオレンジがお出迎え。ヒオドシチョウそして15時過ぎ、銀白点滅を発見。昨日より早いゾ。目の前で卍巴も。。。見惚れますネ。遠いですが後方からのV字開翅も、撮れました。飛翔個体... 続きを読む
  • 6月15日 午後の部午後はウラクロのポイントに行きました。ナニゲニ、今期三回目の出動です。三度目の正直となるでしょうか。。。少し早めに着きそうだったので、まずは昨年偶然見つけたメスアカのポイントへ寄り道。まだ出ていないだろうと思っていたのですが、車から、青っぽい蝶が見えました。急いで車を停めて見に行きました。イナイ。。。よ~く探していると端っこで開翅していました!しかも目線より下方です!!メスアカで... 続きを読む
  • 6月15日 午前の部以前地元散策中に見つけた、オオミドリの飛びそうなポイントへ行ってみました。8時半ごろ到着したのですが、曇りで気温も低め。飛ぶ気配はありません。9時過ぎ晴れ間が出ると、飛び始めました!!ただ、高いです…(+o+)「撮れるモノなら、どーぞ」と言っているかは分かりませんが^^;でも卍はスピード感、ブルーのキラキラが堪らないですね。切株が何本かあったので、登って止まるのを待ちます。ようやっと。少し横... 続きを読む
  • 6月12日前回未発生??で空振りに終わった、メスアカポイントを再訪しました。天気予報に反して太陽がほとんど出てこず、気温も低め。卍もアリマセン(;゚Д゚)正午頃、目を付けていた場所に戻ってくると陽が差し始めました。卍を確認しました!!メスアカです!!!出撃準備中??な葉先に止まる個体を発見【トリム済み】。このポイントは頭上高くに止まる個体が非常に多く撮影にはあまり向いていないのですが、この個体は、ほぼ目線の高さ... 続きを読む
  • 6月4日昨年と同じ場所へミドリシジミを観撮しに行ってきました。広大な敷地なのですが、昨年撮影したポイントで撮影することにします。途中の茂みでオレンジ色の飛翔体を目撃!ウラナミアカシジミです。ポイントに到着し6時過ぎからルッキングすると、葉上に何頭かミドリシジミを確認しました。晴れ予報なのですが、厚い雲に覆われています。これらの個体の場所を覚えておきつつ、見回りを強化します。一瞬の晴れ間がでました。先... 続きを読む

ともきりん

ともきりんと申します。
蝶の観撮にハマり、早14年。

よろしくお願いします。